上海ATM財務コンサルティング有限公司

メールでのお問い合わせはこちら

中国会計税務についてのご相談はこちら (+86)-21-6360-0099

最新情報 NEWS

ホーム > 最新情報 > ATM通信の一覧 > トピックス:個人による労務報酬発票の代理発行の「発票・納税一括化」

ATM通信過去の一覧

トピックス:個人による労務報酬発票の代理発行の「発票・納税一括化」

2025年6月30日

   現在、納税者は個人所得税アプリを通じて個人による労務報酬の数電発票の代理発行及び納税申告の一括化サービスを利用できることとなった。

1.限定条件

所得性質は、労務報酬に限定される。

発票種類は、数電発票に限定される。

発票発行金額は、1回あたり10万元以下に限定される。

業務対象は、個人と企業(源泉徴収義務者)間の取引で、申請者は源泉徴収義務者に限定される。

2.具体的な操作手順

★ステップ1:企業側より労務報酬発票の発行手続きを申請する

企業の税務申告担当者(企業の個人所得税申告業務の権限を持つ者)が、自然人電子税務局WEB版にログインし、単位納税-源泉徴収申告-個人より発票発行の代行-発票発行代行の申請(労務報酬)」で処理・提出する。

★ステップ2:個人(役務提供側)より発票を申請し、税金を納付する

個人(役務提供側)は個人所得税アプリにログインすると、未処理事項に、労務費発票代理発行申請という未処理項目が表示され、処理ボタンをクリックすると、増値税及び付加税を納税できる。

★ステップ3:納税完了後、システムより自動的に発票が発行される。個人は個人所得税アプリから発票ファイルをダウンロードして企業に提出できる。

★ステップ4:企業の税務申告担当者は個人所得税申告システムにログインし、当該個人の個人所得税源泉徴収手続きを行う。